関西大学文化会書道部 後期書展・合同オンライン書展

【合同書展】2/22~3/7開催☆毎日20:00 作品更新!!【後期書展】2/22〜2/26開催!14:00作品公開!

【合同書展6日目】No.6 あの日の好き

f:id:k-syodou:20210219144031p:plain
こんばんは!関西大学文化会書道部の2回生と4回生です。
後期書展が昨日までの開催だったので、本日より合同書展単発での作品公開となります。後期書展の作品も公開期限は今のところないので、まだまだ楽しんでくださいね♪ 

【作品紹介】
「あの日の好き」をテーマに、そこからイメージする「子どもの頃好きだったものやこと」を1人2つずつ書きました。みなさんもぜひ子どもの頃に思いを馳せてみてください。個性大爆発!!
当初は部室で1枚の全紙に自由に書いていく予定でしたが、半紙に書いたものを合成し、後から配置を考えるというスタイルに変更しました。その、配置に今回はなかなか苦労しました笑


【合同書展】あの日の好き
 

f:id:k-syodou:20210220153626p:plain


4回生 元管理 S.I
「つみき」
字体は見た目の柔らかい感じをイメージして書きました。母によると、組み立てが完成したものを見せる前に、姉に破壊されるという一連の流れがよくあったそうです(笑)
「スライム」
スライムのドロドロした感触が字体からも伝わっていれば嬉しいです。握るだけでも楽しいし、家の中ではキャッチボールをして遊んでいました。 

4回生 元副将 K.U
セーラームーン
幼稚園年少のときの誕生日カードを見ると、将来セーラームーンになりたいと書いていました。それを見て、セーラームーンが好きだったなあと微かに思い出しました。
「ぬり絵」
幼稚園の頃、自分が何が好きなのか自覚できない子どもでしたが、ぬり絵の本を買ってもらいたい!ぬり絵が大好き!と思っていたことは強く覚えています。 

4回生 元管理 M.O
なわとびと夏は、小学生の頃に好きだったものです!
「なわとび」
なわとびは毎回の休み時間になわとび台で二重跳びをしていました。なわとび台の色が付いてなわとびの色が変わっていくのがなぜか嬉しかったです!
「夏」
小学生の頃は夏休みになると遠くに住んでいる友達が遊びに来てくれていて、プールやお祭りに行ったり虫取りをしたりとあの頃は夏を満喫していたなぁと思います。

4回生 元庶務 T.K
「全ポケモンの絵を描く」
絵を描くのが好きで、3年くらいかけて、ダイヤモンド・パールまでのポケモンを自由帳に描いた。筆箱や塗り絵のイラストをお手本にしていた。
ドラえもんの学習シリーズ」
家に勉強用の漫画しかなかったため、このシリーズを何回も繰り返して読んでいた。そのおかげで、ことわざや四字熟語のテストは楽勝だった。 

4回生 元主将 S.N
ヤンヤンつけボー」
あの日の好きというテーマではありますが、今でも好きです。昔はもっとビスケットの長さもチョコレートの量も多かった気がします。小学校の頃広いと思っていた道が今では狭く思えるように、自分が大きくなってしまったのかもしれません。
プラレール
電気で動くものが好きでした。今は5歳のいとこに贈呈しています。
 
4回生 元管理 M.F
ハリー・ポッター
続きがどうなるんだろうとワクワクしながら読んでいました。世界観、登場人物全てが大好きです。
「縄跳」
友達と一緒に練習していました。体育は苦手だったのですが、このときだけは楽しかったです。
 
4回生 元渉外 R.F
「ふわふわドーム」
吉野ヶ里歴史公園にある山のようなトランポリンです。その遊具が楽しみで連れて行ってもらっていましたが、吉野ヶ里遺跡の蝋人形が今にも動き出しそうなくらいリアルで怖かったのを覚えています。
ムシキング
カブトムシを戦わせるカードゲームです。このゲーム機を見るたびゲームしたいとせがんでいました。カードケースを無くした途端やらなくなったそうです。
 
4回生 元総務 N.Y
「一本下駄」
幼稚園の頃、よく外で一本下駄をしていました。友人と、どちらが早く手を離した状態で歩けるようになるか毎日競争していたことを思い出します。
「プーさんカー」
家の中ではプーさんカーという乗用玩具に、大切なものを入れては、入れたことを忘れて探し回るという今とあまり変わらない生活を送っていたものです。

2回生 現副将 M.O
ふたりはプリキュアカードコミューン
これで近所のお姉さんたちプリキュアごっこをしていました。4歳の誕生日プレゼント。
「ホイップる」
生クリームっぽい紙粘土を絞って食べられないスイーツを作るおもちゃ。シナモンのバッグにこれで作った大きなマカロンを4つもつけて遊びに行っていました。
 
2回生 現主将補佐 Y.O
「公園」
小学生時代、公園が第二の学校みたいで楽しくて好きだった。字体に関しては公園の表札をイメージして書きました。
「給食」
小学校の給食がダルビッシュの変化球並に多彩で、メッシのポジションを奪うくらい美味しくて大好きだった。字体に関しては小学時代の字をイメージして書きました。 

2回生 現会計 M.K
「ミニコーラ」
みなさん一度は見たことがあると思います。赤い筒状の缶のような入れ物に入ったラムネです。よく錠剤の薬に憧れて胃薬ごっこをしていました。危ない。
アイロンビーズ
おせんべいの缶いっぱいに入った色とりどりのアイロンビーズはまるで輝く宝石かのようでした。あの頃から「色」という概念が好きだったようです。 

2回生 現書記 S.T
「おばけのてんぷら」
親に誕生日プレゼントに買ってもらった絵本。とても面白くて好きだったため何度も読んでいました。字を震えさせたり、字の一部分を伸ばしたりしておばけが書いたような雰囲気が出るよう意識しました。
「鬼ごっこ
小学生の時、休み時間によくクラスのみんなで鬼ごっこをしていたから。「鬼」という字をかっこよく書こうと意識しました。

2回生 現管理 N.T
「なわとび」
縄跳びは一日中してたようです。
「ぬいぐるみ」
子供の頃ずっとぬいぐるみを抱いていたので書きました。

2回生 現主将 T.N
「将棋」
小学校四年生の時、先生が将棋好きということもあってクラスに将棋盤がたくさんありました。当然成り行きでクラスメイトと将棋を指していたわけですが、それとは関係なしにその先生は生徒を怒る際によく強めの拳骨をするような人でした。そういえば、そのことで保護者たちに怒られて解雇王手で詰んでましたねぇ・・・
「サイクリング」
小学校五年生から中学校二年生くらいまで、狂ったようにサイクリングをしていました。特に印象深いのは、夕方に川の上流方向へ帰ろうとした時です。向かい風が強すぎて立ち漕ぎしても歩いた方が早いような状態で、全然進まないし・・・暗くなっていくし・・・泣きそうになりながら自転車を漕いでいたことをよく覚えています。それでも、自転車を降りて押さずに堤防にも上がらなかったのは、ペダルを回すことだけに頭を回していたからでしょうねぇ・・・

いかがでしたか?テーマもアンケートで募集して決めたこの作品。想像以上に、部員の「あの日の好き」がバラエティーに富んでいて面白かったです笑
知らないワードがあれば、ぜひ調べてみてください!